マイティブックの本
各本のタイトルをクリックして詳細をご覧ください。
アマゾンへのリンクボタンを用意していますので、ご利用ください。
●特別企画●
食育ぬり絵本 しぜんをたべよう!
げんきなカラダをつくる たべものを、ぬり絵で遊んで覚えよう!無料ダウンロードができます。
コロナウィルス感染拡大防止のため、外で思い切り遊べない子どもたちのためにマイティブックが発行している「食育ぬり絵本しぜんをたべよう」のダウンロードをイラストレーターのしまだいさおさん、監修の食の探偵団、作者のシーナ・タノさんから許可をいただ無料で行えるようにいたしました。コピー使用に関する許可の必要はございませんので、自由にPDFをダウンロードしてご利用ください。印刷サイズはA4(タテ)16ページです。ただし、商業利用や著者の権利を侵害するような行為は禁止です。ご質問などございましたら、メール(info@mightybook.net)にてマイティブックまでお問合せください。
旬の食べ物が、楽しく学べる学習ぬりえ
小さな子どもに人気のあるぬり絵を利用した、園児と小学校低学年を対象とする食育教材です。ただ色を塗るだけでなく、やさしい食育のお話を盛り込み、絵本仕様に仕上げているので、遊び終わったら絵本としても利用できます。監修は、食育活動でおなじみの「食の探偵団」です。色が分からない食べものは図鑑などで調べてみるのもいいね!
<マイティブックのBOOKS>
詳細は各本のタイトルをクリックしてください。販売のリンクボタンを用意しています。
【完売】ニュージーランドへのチャリティカレンダー販売中
こちらの商品の販売は終了しました。報告の集計は2月に公開いたします。
ニュージーランドの「Japanese Kauri Education Trasut」へ寄付金する、カレンダー販売中です。こちらのサイトからのご購入は
カレンダー本体1冊550円+送料220の税込価格になります。※在庫が少なくなっています。お早目にお求めください。
食育ぬり絵本【ロシア語版】無料ダウンロード開始
ロシアでもコロナウィルス感染拡大防止のため、外で思い切り遊べない子どもたちがたくさんいます。「お家にいる時間を、日本の食文化を楽しく学んでもらう機会にしてしまいましょう!」と国際交流基金モスクワが「食育ぬり絵本 しぜんをたべよう」のロシア語版を制作してくれました!
はね
国際アンデルセン賞2014年画家賞ホジェル・メロ氏と2016年作家賞曹文軒氏の描いた世界観。
ニン どんなときも
国際児童図書評議会(IBBY)が推薦する絵本2010年の「オナーリスト」にも選ばれたタイの絵本 。
食育ぬり絵「しぜんをたべよう!」
旬の食べ物を楽しく学べるぬりえ、お手頃価格の380円で、イベントの賞品や園での活動にいかがでしょうか?
はのようせいハピッカ
海外ではおなじみの歯の妖精が、日本にやってきた楽しい創作絵本は、歯医者さんの専門誌でも話題になりました。歯磨きを覚え始めたお子さんへのプレゼントに最適です。
おとうさんのにがおえ
おとうさんの顔のパーツを描いてみよう。「かおノート」の元祖はコレ!親子で楽しめるオリジナル創作絵本です。
なまえのおはなし
名前は子供への一番最初のプレゼント。素敵な名前をつけてあげたくて、何日も悩みませんでしたか?そんな素敵なお名前が絵本になりました。どんな絵本かというと...